- 福岡の料理教室「ダム・ド・フルール 吾亦紅」 HOME >
- 各種教室のご案内
福岡の料理教室「ダム・ド・フルール 吾亦紅(われもこう)」の5月のレッスンカリキュラムです。レッスンは1回ごとの予約制になりますので、ご都合の良い日にご予約ください。
料金は、通常のレッスンは1回3,000円、特別講座は1回3,500円になります。
- 5月の洋食チューボーNo.1
- 5月の洋食チューボーNo.2
- 5月のイタリアン特別講座No.1
- 5月のイタリアン特別講座No.2
- 5月の和風料理No.1
- 5月の和風料理No.2
- 5月のフランス料理特別講座
- 5月の特別メニュー講座
- ラグジュアリーなひととき
- 5月のスウィーツ特別講座
- 心躍るパンの食卓を楽しむ!!
- もう迷わない紅茶の特別講座
- 5月の中国料理特別講座
- 5月のとっておき惣菜
- 5月の日本料理特別講座
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2日(金)
11:00~
5月の和風料理No.1
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~たっぷリ存分に春を満喫するサラダ~
- ・春キャベツとアボカドとおかかたっぷりの和風サラダ
- ~美味しいヘルシーな合わせ酢の作り方~
- ・季節の野菜色とりどりの七色なます
- ~これは旨味!!~
- ・春野菜と豆腐と牛肉のすき焼き風炊き合わせ
- ・うどと若芽の清し汁
- ・うどと芥入り五目ご飯
- ・小菓子
- ・紅茶
6日(金)
11:00~
心躍るパンの食卓を楽しむ!!
パンのある幸せな食卓
粉と食卓について
- ~グリルオニオンとゴーダチーズが絶妙!!~
- ・グリルマッシュルームバーガー
- ・人参たっぷりのパウンドケーキ風パン
- ・グリーン野菜たっぷりサラダ
- ・初夏の野菜のリフレッシュスープ コンキリエッテ入り
- ・パンがもっとおいしくなるシントー2種(トマトのシントー、アボカドのシントー)
- ・ハーブティー
- ・紅茶
7日(土)
11:00~
5月の日本料理特別講座
日本料理の伝統的な食材を生かして
- ~西京味噌に酒粕を足して~
- ・西京味噌と酒粕の漬け焼き 京漬物のせ
- ~基本の伊達巻き玉子の美味しい作り方~
- ・伊達巻き玉子二種(穴子の伊達巻き玉子)
- ・くずそうめんとかいわれ菜とうどの椀 清し汁仕立て
- ・牛肉の有馬煮
- ~黒酢で作る春野菜の甘酢汁(砂糖不使用)~
- ・春キャベツとシラスの甘酢汁
- ・鶏と椎茸のそぼろご飯 生姜風味
- ~5月は八十八夜~
- ・茶葉入り黄身時雨
- ・抹茶
- ・紅茶
7日(土)
15:30~
もう迷わない紅茶の特別講座 DAILY TEA
- あとひといきTEA~ランチまでに今やっている仕事を終わらせる もうひとがんばりするために
- ・アールグレイ
- ~よりおいしくするための0.3手間~
- ・ハーブティー
- ・ローズマリー
- ~紅茶をおいしく飲むために レモン、ミルク、砂糖、差し湯の知識~
- ~ベストマッチのお菓子~
- ・ティーゼリーとレモンムースのクープ
- ・フルーツのタルトレット
- ・杏仁豆腐
8日(日)
11:00~
5月のイタリアン特別講座No.1
- イタリアの家庭料理
- ・北イタリアの伝統的なパスタ(コトコト煮込んだ玉ねぎのソース、ヴェネツィア風玉ねぎとアンチョビのスパゲティ)
- ・アボカドとマッシュルームとグリーン豆のオムレツ
- ・フレッシュトマトのソース
- ・レンズ豆、トマト、茄子、ズッキーニの冷菜(バルサミコソース)
- ・豚肉の蒸し煮(パイナップル添えブルーチーズソース)
- ・ミネストローネ
- ・パンナコッタ(紅茶ディンブラ風味)
- ・ハーブティー
8日(日)
14:00~
5月の洋食チューボーNo.1
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~ピーナッツバナー、生クリーム、ビネガー、白味噌、醤油、胡麻、タバスコなどで作るオリジナルソース!~
- ・菜の花とシーフードのポアレ 特製ソース~野菜はマリネしてアサリ貝のだし汁で
- ・真鯛とグリーン豆のスープ仕立て
- ~ラグー風パスタに仕上げます~
- ・ルッコラとシーフードとトマトのスパゲッティー
- ・コラーゲンスープ 菜の花入り
- ・パンナコッタ
- ・紅茶(ハーブティー)
9日(月)
11:00~
5月のイタリアン特別講座No.1
- イタリアの家庭料理
- ・北イタリアの伝統的なパスタ(コトコト煮込んだ玉ねぎのソース、ヴェネツィア風玉ねぎとアンチョビのスパゲティ)
- ・アボカドとマッシュルームとグリーン豆のオムレツ
- ・フレッシュトマトのソース
- ・レンズ豆、トマト、茄子、ズッキーニの冷菜(バルサミコソース)
- ・豚肉の蒸し煮(パイナップル添えブルーチーズソース)
- ・ミネストローネ
- ・パンナコッタ(紅茶ディンブラ風味)
- ・ハーブティー
9日(月)
19:00~
5月のイタリアン特別講座No.1
- イタリアの家庭料理
- ・北イタリアの伝統的なパスタ(コトコト煮込んだ玉ねぎのソース、ヴェネツィア風玉ねぎとアンチョビのスパゲティ)
- ・アボカドとマッシュルームとグリーン豆のオムレツ
- ・フレッシュトマトのソース
- ・レンズ豆、トマト、茄子、ズッキーニの冷菜(バルサミコソース)
- ・豚肉の蒸し煮(パイナップル添えブルーチーズソース)
- ・ミネストローネ
- ・パンナコッタ(紅茶ディンブラ風味)
- ・ハーブティー
10日(火)
19:00~
5月のスウィーツ特別講座
- おうちでカフェ気分 本格スウィーツ スピーディーにできてプロの味
- ・イタリアンケーキ カッサータ(リコッタチーズ、チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ、アーモンドのプラリネ)
- ・桃のムース
- ・ババロア
- ・ハーブティー
- ・コーヒー
※お持ち帰りできます
>10日(火)
19:00~
5月の和風料理No.1
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~たっぷリ存分に春を満喫するサラダ~
- ・春キャベツとアボカドとおかかたっぷりの和風サラダ
- ~美味しいヘルシーな合わせ酢の作り方~
- ・季節の野菜色とりどりの七色なます
- ~これは旨味!!~
- ・春野菜と豆腐と牛肉のすき焼き風炊き合わせ
- ・うどと若芽の清し汁
- ・うどと芥入り五目ご飯
- ・小菓子
- ・紅茶
11日(月)
11:00~
5月の和風料理No.2
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~おいしい泥酢の作り方~
- ・芥、アサリ貝、豆腐の泥酢和え
- ・鯛のチーズ蒸し特製ソースかけ
- ・意外!! お稲荷さんのそば寿司二種(梅風味、葱風味)
- ・ひじき御飯
- ・春野菜ののっぺい汁
- ・小菓子
- ・紅茶
11日(月)
19:00~
5月の洋食チューボーNo.1
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~ピーナッツバナー、生クリーム、ビネガー、白味噌、醤油、胡麻、タバスコなどで作るオリジナルソース!~
- ・菜の花とシーフードのポアレ 特製ソース~野菜はマリネしてアサリ貝のだし汁で
- ・真鯛とグリーン豆のスープ仕立て
- ~ラグー風パスタに仕上げます~
- ・ルッコラとシーフードとトマトのスパゲッティー
- ・コラーゲンスープ 菜の花入り
- ・パンナコッタ
- ・紅茶(ハーブティー)
13日(金)
19:00~
ラグジュアリーなひととき
- ゆったりとしたひとときを楽しむ!!
- ・野菜たっぷりのブレス風サラダ
- ・シーフードとポテトのブルゴーニュ風
- ・五穀のミネストラ~コラーゲンたっぷりの鶏のスープと香味野菜で
- ・鯛のポワレ ブールブランソース
- ・エシャロットのコンフィ添え
- ・五種の野菜と鶏手羽のポトフータラゴン風味
- ・バケット
- ・大人の味のカスタードクリーム
- ・酒粕カスタード
- ・ワイン
- ・紅茶
※会費5,000円を頂戴します
14日(土)
11:00~
5月の洋食チューボーNo.2
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~シーフードに野菜に万能の保存用ドレッシングの作り方~
- ・梅・生姜風味 たっぷり野菜の梅生姜ドレッシング
- ・マッシュルームとベーコン、ズッキーニのパンケーキ 赤ワインバターソース
- ~まるでサルティンボッカ~
- ・豚ロース肉のチーズ焼き 生ハム添え
- ・パルミジャーノレッジャーノライス
- ・アボカドのチルドスープ~コラーゲンたっぷりのチキンスープで
- ・ヨーグルトの水を抜いてフルーツ添え
14日(土)
14:30~
5月の中国料理特別講座
- ~八宝菜のおいしい調味ソースの作り方~
- ・野菜たっぷりの八宝菜
- ~餃子の皮で作る驚きのキッシュ!!~
- ・チャイニーズキッシュ
- ・茹で豚とモヤシのピリ辛胡麻ソース和え葱風味
- ・木須湯(キクラゲ、椎茸、チンゲン菜、春雨の玉子スープ)
- ~タウリンで集中力アップ!!~
- ・にんにくの茎とイカの胡麻生姜和え
- ・生姜ご飯
- ・中国茶と梅酒のゼリー
- ・ハーブティー
15日(日)
11:00~
5月フランス料理特別講座
- おうちでフランス料理を楽しみたい方へ
やさしいフランス料理 - ・季節のオードブル三種
- ・アスパラガスのポタージュ
- ~魚料理に合う基本のソース ニンニクのアク抜き~
- ・白身魚のポワレ アンチョビニンニクのソース
- ~肉料理に合うソース~
- ・牛バラ肉のグリル・エシャロットの焦がしバターソース
- ・ニース風サラダ
- ・ワイン
- ・ふわふわのデザート
- ・グランマニエのスフレ(カスタードクリーム)
- ・紅茶
- ・バケット
15日(日)
15:30~
もう迷わない紅茶の特別講座 DAILY TEA
- あとひといきTEA
~ランチまでに今やっている仕事を終わらせる もうひとがんばりするために - ・アールグレイ
- よりおいしくするための0.3手間
- ・ハーブティー
- ・ローズマリー
- 紅茶をおいしく飲むために
- ・レモン、ミルク、砂糖、差し湯の知識
- ベストマッチのお菓子
- ・ティーゼリーとレモンムースのクープ
- ・フルーツのタルトレット
- ・杏仁豆腐
16日(月)
11:00~
5月の洋食チューボーNo.2
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~シーフードに野菜に万能の保存用ドレッシングの作り方~
- ・梅・生姜風味 たっぷり野菜の梅生姜ドレッシング
- ・マッシュルームとベーコン、ズッキーニのパンケーキ 赤ワインバターソース
- ~まるでサルティンボッカ~
- ・豚ロース肉のチーズ焼き 生ハム添え
- ・パルミジャーノレッジャーノライス
- ・アボカドのチルドスープ~コラーゲンたっぷりのチキンスープで
- ・ヨーグルトの水を抜いてフルーツ添え
16日(月)
19:00~
5月の洋食チューボーNo.2
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~シーフードに野菜に万能の保存用ドレッシングの作り方~
- ・梅・生姜風味 たっぷり野菜の梅生姜ドレッシング
- ・マッシュルームとベーコン、ズッキーニのパンケーキ 赤ワインバターソース
- ~まるでサルティンボッカ~
- ・豚ロース肉のチーズ焼き 生ハム添え
- ・パルミジャーノレッジャーノライス
- ・アボカドのチルドスープ~コラーゲンたっぷりのチキンスープで
- ・ヨーグルトの水を抜いてフルーツ添え
17日(火)
11:00~
5月のイタリア料理特別講座No.2
- ・今が旬! グリーンピースと菜の花、やりイカ、パプリカのパスタ
- ~パスタにかけてもレタスで包んでもご飯にかけても美味~
- ・豚ひき肉と茸のトロトロ
- ・鶏肉と人参の蒸し煮マッシュルームのクリームスープソース
- ・コラーゲンたっぷり ミネストローネに浮かんだポテトのニョッキ
- ・パンナコッタフルーツ添え
- ・ほっとするハーブティー
- ・小菓子
17日(火)
19:00~
5月のイタリア料理特別講座No.2
- ・今が旬! グリーンピースと菜の花、やりイカ、パプリカのパスタ
- ~パスタにかけてもレタスで包んでもご飯にかけても美味~
- ・豚ひき肉と茸のトロトロ
- ・鶏肉と人参の蒸し煮マッシュルームのクリームスープソース
- ・コラーゲンたっぷり ミネストローネに浮かんだポテトのニョッキ
- ・パンナコッタフルーツ添え
- ・ほっとするハーブティー
- ・小菓子
18日(水)
11:00~
5月の和風料理No.2
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~おいしい泥酢の作り方~
- ・芥、アサリ貝、豆腐の泥酢和え
- ・鯛のチーズ蒸し特製ソースかけ
- ・意外!! お稲荷さんのそば寿司二種(梅風味、葱風味)
- ・ひじき御飯
- ・春野菜ののっぺい汁
- ・小菓子
- ・紅茶
18日(水)
19:00~
5月の和風料理No.2
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~おいしい泥酢の作り方~
- ・芥、アサリ貝、豆腐の泥酢和え
- ・鯛のチーズ蒸し特製ソースかけ
- ・意外!! お稲荷さんのそば寿司二種(梅風味、葱風味)
- ・ひじき御飯
- ・春野菜ののっぺい汁
- ・小菓子
- ・紅茶
19日(木)
11:00~
5月のとっておき惣菜
- 季節感を上手に織り込んだ我家のおかず
ヘルシー美肌レシピ - ・いちじくのビネガー漬け
- ・バナナといちじくの生クリーム和え 胡麻味噌風味
- ・紫玉ねぎとズッキーニの手作り豆腐マヨネーズ和え
- ・鶏肉の葱巻き幽庵寺漬け焼き
- ・豆腐とマッシュルームとアボカドのポタージュ
- ・旬の桜海老
- ・桜海老の押し寿司
- ・豚バラ肉と初夏の野菜の東寺揚げ
- ・ハーブティー
- ・豆乳羹と黒豆の蜜豆
20日(金)
11:00~
5月の中国料理特別講座
- ~八宝菜のおいしい調味ソースの作り方~
- ・野菜たっぷりの八宝菜
- ~餃子の皮で作る驚きのキッシュ!!~
- ・チャイニーズキッシュ
- ・茹で豚とモヤシのピリ辛胡麻ソース和え葱風味
- ・木須湯(キクラゲ、椎茸、チンゲン菜、春雨の玉子スープ)
- ~タウリンで集中力アップ!!~
- ・にんにくの茎とイカの胡麻生姜和え
- ・生姜ご飯
- ・中国茶と梅酒のゼリー
- ・ハーブティー
20日(金)
19:00~
5月のとっておき惣菜
- 季節感を上手に織り込んだ我が家のおかず
ヘルシー美肌レシピ - ・いちじくのビネガー漬け
- ・バナナといちじくの生クリーム和え 胡麻味噌風味
- ・紫玉ねぎとズッキーニの手作り豆腐マヨネーズ和え
- ・鶏肉の葱巻き幽庵寺漬け焼き
- ・豆腐とマッシュルームとアボカドのポタージュ
- ・旬の桜海老
- ・桜海老の押し寿司
- ・豚バラ肉と初夏の野菜の東寺揚げ
- ・ハーブティー
- ・豆乳羹と黒豆の蜜豆
21日(土)
11:00~
心躍るパンの食卓を楽しむ!!
パンのある幸せな食卓
粉と食卓について
- グリルオニオンとゴーダチーズが絶妙!!
- ・グリルマッシュルームバーガー
- ・人参たっぷりのパウンドケーキ風パン
- ・グリーン野菜たっぷりサラダ
- ・初夏の野菜のリフレッシュスープ コンキリエッテ入り
- ・パンがもっとおいしくなるシントー2種(トマトのシントー、アボカドのシントー)
- ・ハーブティー
- ・紅茶
21日(土)
14:30~
5月の中国料理特別講座
- ~八宝菜のおいしい調味ソースの作り方~
- ・野菜たっぷりの八宝菜
- ~餃子の皮で作る驚きのキッシュ!!~
- ・チャイニーズキッシュ
- ・茹で豚とモヤシのピリ辛胡麻ソース和え葱風味
- ・木須湯(キクラゲ、椎茸、チンゲン菜、春雨の玉子スープ)
- ~タウリンで集中力アップ!!~
- ・にんにくの茎とイカの胡麻生姜和え
- ・生姜ご飯
- ・中国茶と梅酒のゼリー
- ・ハーブティー
22日(日)
11:00~
5月のスウィーツ特別講座
- おうちでカフェ気分 本格スウィーツ スピーディーにできてプロの味
- ・イタリアンケーキ カッサータ(リコッタチーズ、チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ、アーモンドのプラリネ)
- ・桃のムース
- ・ババロア
- ・ハーブティー
- ・コーヒー
※お持ち帰りできます
23日(月)
11:00~
5月フランス料理特別講座
- おうちでフランス料理を楽しみたい方へ
やさしいフランス料理 - ・季節のオードブル三種
- ・アスパラガスのポタージュ
- ~魚料理に合う基本のソース ニンニクのアク抜き~
- ・白身魚のポワレ アンチョビニンニクのソース
- ~肉料理に合うソース~
- ・牛バラ肉のグリル・エシャロットの焦がしバターソース
- ・ニース風サラダ
- ・ワイン
- ・ふわふわのデザート
- ・グランマニエのスフレ(カスタードクリーム)
- ・紅茶
- ・バケット
24日(火)
19:00~
5月の洋食チューボーNo.1
自然の力、調味料をフルに活用して
- ~ピーナッツバター、生クリーム、ビネガー、白味噌、醤油、胡麻、タバスコなどで作るオリジナルソース!~
- ・菜の花とシーフードのポアレ 特製ソース~野菜はマリネしてアサリ貝のだし汁で
- ・真鯛とグリーン豆のスープ仕立て
- ~ラグー風パスタに仕上げます~
- ・ルッコラとシーフードとトマトのスパゲッティー
- ・コラーゲンスープ 菜の花入り
- ・パンナコッタ
- ・紅茶(ハーブティー)
25日(水)
19:00~
5月のイタリア料理特別講座No.2
- 今が旬! グリーンピースと菜の花、やりイカ、パプリカのパスタ
- ~パスタにかけてもレタスで包んでもご飯にかけても美味~
- ・豚ひき肉と茸のトロトロ
- ・鶏肉と人参の蒸し煮マッシュルームのクリームスープソース
- ・コラーゲンたっぷり ミネストローネに浮かんだポテトのニョッキ
- ・パンナコッタフルーツ添え
- ・ほっとするハーブティー
- ・小菓子
27日(金)
11:00~
5月の和風料理No.1
四季折々の食材を楽しむ!!
- ~たっぷリ存分に春を満喫するサラダ~
- ・春キャベツとアボカドとおかかたっぷりの和風サラダ
- ~美味しいヘルシーな合わせ酢の作り方~
- ・季節の野菜色とりどりの七色なます
- ~これは旨味!!~
- ・春野菜と豆腐と牛肉のすき焼き風炊き合わせ
- ・うどと若芽の清し汁
- ・うどと芥入り五目ご飯
- ・小菓子
- ・紅茶
27日(金)
19:00~
5月の日本料理特別講座
日本料理の伝統的な食材を生かして
- ~西京味噌に酒粕を足して~
- ・西京味噌と酒粕の漬け焼き 京漬物のせ
- ~基本の伊達巻き玉子の美味しい作り方~
- ・伊達巻き玉子二種(穴子の伊達巻き玉子)
- ・くずそうめんとかいわれ菜とうどの椀 清し汁仕立て
- ・牛肉の有馬煮
- ~黒酢で作る春野菜の甘酢汁(砂糖不使用)~
- ・春キャベツとシラスの甘酢汁
- ・鶏と椎茸のそぼろご飯 生姜風味
- ~5月は八十八夜~
- ・茶葉入り黄身時雨
- ・抹茶
- ・紅茶
28日(土)
14:30~
もう迷わない紅茶の特別講座
- 憧れリゾートを連れてくるヴァカンス風味のアイスミルクティー
- ・ニルギリ+ウバ+ミルク
- エアコンなんか止めて
- ・トロピカルフルーツ・ティーパンチ
- ・ニルギリ+ウバ+ハイビスカス+フルーツ
- ベストマッチのお菓子 トロピカルフルーツで夏満喫
- ・マンゴープリン
- ・太白胡麻油で作る保存可能なセサミラスク
- ・茶葉入りキプフェル ほろほろと口どけするクッキー
29日(日)
11:00~
5月の特別メニュー講座
ちょっとぜいたくにラムを楽しむ ラムをもっと食卓に!!
- ~美味しいたれの作り方~
- ・骨付きラム肉肩ロースのたれ焼き
- ~ラムの旨みを一滴ももらさずに!! ~
- ・ラムとパプリカのピラフ生姜風味
- ・九条葱のポタージュスープ酒粕風味
- ~五種の野菜のサラダ~
- ・セロリレムラード
- ・人参のサラダ ミントドレッシング
- ・胡瓜のサラダ フレンチドレッシングタバスコ風味
- ・ビーツのサラダ チリソースドレッシング
- ・トマトの岩塩風味
- ・ワイン
- ・紅茶
30日(月)
19:00~
5月フランス料理特別講座
- おうちでフランス料理を楽しみたい方へ
やさしいフランス料理 - ・季節のオードブル三種
- ・アスパラガスのポタージュ
- ~魚料理に合う基本のソース ニンニクのアク抜き~
- ・白身魚のポワレ アンチョビニンニクのソース
- ~肉料理に合うソース~
- ・牛バラ肉のグリル・エシャロットの焦がしバターソース
- ・ニース風サラダ
- ・ワイン
- ・ふわふわのデザート
- ・グランマニエのスフレ(カスタードクリーム)
- ・紅茶
- ・バケット
31日(火)
19:00~
5月のとっておき惣菜
- 季節感を上手に織り込んだ我家のおかず
ヘルシー美肌レシピ - ・いちじくのビネガー漬け
- ・バナナといちじくの生クリーム和え 胡麻味噌風味
- ・紫玉ねぎとズッキーニの手作り豆腐マヨネーズ和え
- ・鶏肉の葱巻き幽庵寺漬け焼き
- ・豆腐とマッシュルームとアボカドのポタージュ
- ・旬の桜海老
- ・桜海老の押し寿司
- ・豚バラ肉と初夏の野菜の東寺揚げ
- ・ハーブティー
- ・豆乳羹と黒豆の蜜豆